■戻る■
前50
次50
最新50
ひぐらしのなく頃に解〜カケラ131個〜
- 151 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 14:50:49 ID:z134hGiZ
- 目明し編って、他の解とは根本的に違う感じがするんだけど(惨劇の回避を目指す)
その辺は原作だとどうなの?
- 152 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 14:52:39 ID:IDD9JM6x
- >>147
そうすると>>140の梨花Bは誰が何の為に連れて来たのか
説明難しくならんか?
- 153 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 14:57:36 ID:L2tnkkJB
- 梨花Bには梨花Bが最初に生まれた世界の羽入が憑いてるんだろ
羽入も、別の世界の羽入を乗っ取ることによってパラレル移行しているんだぜ
これまた原作の賽殺しの方の話だが、羽入がいない世界には、羽入は行けないんだ
- 154 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:02:07 ID:P/7baoEt
- >>151
むしろ同人ゲー板で聞けと言いたいが、解は問題編の答え合わせ
- 155 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:11:53 ID:L2tnkkJB
- ひょっとして、中国共産党の利益になるように動いてるから
サヨ=三四なのか!
んなわきゃねーよな
- 156 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:21:32 ID:IDD9JM6x
- >>150
なるほど。
しかしそうすると東京の上部はそれをかなり知ってた事になるよな。
中止(てか隠蔽)決まったんだからわざわざ番犬を派遣せずとも
大災害起こさせて証拠隠滅したほうが良くない?
- 157 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:25:55 ID:L2tnkkJB
- 3年後の中止の時点で
今度は東京の総意としての「梨花殺害・終末作戦実行」
が行われます
これはもう、回避不可能ですww
- 158 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:26:36 ID:IDD9JM6x
- >>153
移動して来た羽入梨花>前からいた羽入梨花
が公式設定なの?うーむ…
- 159 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:35:26 ID:q3YOSy+l
- >>153
羽入は違うくね?
梨花だけが、元いる世界の梨花乗っ取ってるだけじゃね
- 160 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:46:00 ID:hBY3NkKk
- 他の世界でも梨花の世代に羽入が登場してるとは限らない。
- 161 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:49:04 ID:L2tnkkJB
- これも賽殺しの話だが
「羽入が居ない世界もあり、羽入が居ない世界には羽入は行けない」
となっている
- 162 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 15:56:42 ID:7WvCJH15
- >>156
大災害は隠滅の手段じゃない。
アレは集団発症の恐れがある場合の緊急措置。
- 163 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:19:37 ID:IDD9JM6x
- >>162
集団発症防止は滅菌作戦のほうでは?
それを大っぴらに公開出来ないから
大災害として隠蔽するんじゃないっけ。
- 164 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:25:26 ID:aCgQuBM7
- そういや祭囃し編内で入江が、番犬を呼んだら呼んだで、そいつらが事件隠蔽の為に、
雛見沢に危害を加えるんじゃないかと心配してたのを
赤坂が、具体的に理由出して「それは無いから大丈夫」と安心させてたシーンが原作であった気がする
- 165 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:30:33 ID:q3YOSy+l
- 祭囃しで何で入江診療所に残ってたの?
電話で赤坂に連絡〜なんて事しないで、最初から逃げておいて
そのうち番犬が来て全部片付くって方法は無理だった?
- 166 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:34:43 ID:KbpgQVqd
- コミケでかなりひぐらしに列出来てるらしいなあ。毎年なんかな
- 167 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:34:50 ID:9j4czopb
- そもそも、通信封鎖した程度で、診療所ごと富竹を放置している鷹野と小此木が分からん
富竹に番犬呼ばれたら終末作戦は全てオジャンになっちまうんだから
富竹の捕縛・抹殺はあの状況下では最優先項目だろうに
それを抜きにしても、山狗はホントにまともな訓練受けてるかどうかも怪しい
池沼な部分が多すぎる
まあ池沼化させないと、中坊連中にどうにかできる戦いじゃないんだろうけどさ
- 168 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:37:17 ID:L2tnkkJB
- 自分で言う分にはいいが
女の子に「口先の魔術師」とか言われたら
相当ムッと来るがな
- 169 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 16:37:44 ID:yYxdwQ0p
- >>167
取りあえず考察は原作読んでからにしようぜ
- 170 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 17:10:48 ID:IDD9JM6x
- >>165
基本的に番犬は富竹が要請しないとこないのだ。
たいした証拠も無いのに連絡取れないだけで
精鋭を突入は出来ないかと。
- 171 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 17:12:34 ID:b7tmii++
- まあ工作員が大多数とはいえ、50人以上の大人をガキ5〜6人でどうにか出来る訳無いからな。
つか、祭囃しは叩いても埃しか出て来ないぞ。違和感があっても適当に流すしかない
- 172 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 17:26:46 ID:Qy5eEm8Q
- >>165
入江が梨花家に診察に行く→在宅を確認
これを鷹野達が認識しているか否かで48時間作戦に大きな影響が出る
基本的に鷹野・山狗は入江の事を信用しているので、あの時入江が居なかったら山狗に在宅確認をさせるはず
その結果、作戦の失敗+赤坂の危機という事態に陥る
- 173 :アニメもフィギュアも@匿名希望[] :2007/12/29(土) 18:44:45 ID:ZCu8Bmd+
- 今SAGA聞いたけどキャラソンのくせして神がかりすぎwwww
- 174 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 18:47:45 ID:eSsMkZq4
- SAGAはよかったなw
黒で歌えるのな
- 175 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 18:51:32 ID:ZCu8Bmd+
- 羽入のキャラソンも二番からカオスになってるなwww
- 176 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 18:58:55 ID:gmG3FSQB
- >>171
本当は皆殺し編の記憶を持ち越した時点で決着ついてるんだから、さらっと流しても良かったのにな。
東京内部で鷹野と小此木に疑いかけられてる段階で、野村が作戦を決行するわけないし。
おそらく祭囃し編でも、48時間作戦の時点で各クライアントに中止を通達して証拠の隠蔽を計ってると思う。
- 177 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:07:08 ID:GIIT9bgV
- お前らの予想で三期はいつくらいにやる?
- 178 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:24:22 ID:oSG8Ek7m
- >>177
来年夏
- 179 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:30:07 ID:qrbekaSl
- >>173-174
みんな詩ね!が本編より凄かった
- 180 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:30:57 ID:J2iEvmqQ
- >>167-169
それについては、原作読んで補完しないとまともに考察すらできないアニメにした
ウンコ今千秋に責任があるな。
実際、アニメは尺が限られてる以上、原作から色々削るのはしょうがない、という意見があるが
一流のアニメ監督はそんなことを言い訳にしたりしない。
まず第一に、どんな原作作品にしたって、人間が限られた時間で作った作品なんだから完璧じゃないのは当たり前。
作者自身、もう一度作り直せるなら、改善したいと思ってる部分は多々あるはず。
1流のアニメ監督は、そういう部分まで理解して、いわゆる「後出しじゃんけん」の利で原作のシナリオを
再構築しなおして脂肪を削ぎ落とし、アニメの尺で、原作と同じだけの情報量を視聴者に与えることは出来る。
「尺が短いのでその分情報量を減らすのはしょうがありません」とか言うのは機転が利かないただの無能。
さらに、アニメには「アニメならではの演出技法」ってのがあるしな。「原作を越えるアニメ」を作るのは十分可能。
2流の監督は、「オリジナルとか余計なことは一切せず、原作の設定とシナリオをそのまま忠実に再現する」
これは元々面白い原作を、そのままアニメにするだけなので、どんな馬鹿でも
そこそこ面白いアニメは作れる。
(但し、最低でも尺が2クールという恵まれた放映枠という環境が必要になるが)
これは一見、簡単なように見えるけど、意外とこれが出来る人間は少ない。
監督なんてやる人間はエゴが強いから、「自分の色を出したい」「借り物をそのまま使うだけじゃ
プライドが許さない」とか思ってるのかもしれないが。
そして、今千秋のような3流監督ともなると、
「独自の世界観を出す、とわけの分からないことを言い出し、原作をやらないorやっても理解してない
ために、肝心な描写を削りまくった上、余計な描写を入れ、しかも前後の整合性はチグハグ、
結果、アニメ単体では不完全な作品になった上、原作派からは駄作認定されるという
誰一人幸せにならないアニメ」を量産すること。
- 181 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:42:53 ID:YNYMsnpL
- 無理に子供たちを活躍させない方が良かったよ
興の宮のホテルからの電話で番犬出場要請が通って裏山バトルなしで解決
部活のノリで命のやり取りされても白けただけだったし
- 182 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:47:40 ID:ZCu8Bmd+
- >>180
本当に原作○は気持ち悪いな
まじめに病気なんじゃないか?
- 183 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:49:29 ID:ZCu8Bmd+
- >>180
とりあえず原作スレにお帰りなさい。
ところでひぐらし終わったしローゼンでも見ようと思うんだがどう?
- 184 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:50:54 ID:q3YOSy+l
- >>183
お前もローゼンスレ行けよw
- 185 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:54:17 ID:+t2kfMU4
- >>180
ウンコ今千秋でみなみけ思い出しただろうが馬鹿野郎
- 186 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:54:21 ID:ZT8koxLr
- >>180
断じて言う! 今 千 秋 は 3 流 な ど で は な い !
あのビッチは、ひぐらしが初監督とかいう素人なんだから5流以下だろ
いくら一軍スタッフが出払ってるからとはいえ、
わざわざ害虫でそんな人選をしたディーンを恨む他ない
- 187 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:55:43 ID:o05JzmU+
- >>185
南家三女に誤りやがりなさいよ馬鹿野郎
- 188 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 19:56:05 ID:ZCu8Bmd+
- また原作○が沸いてきた・・・ブリ
- 189 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:01:13 ID:9jYpOoQ4
- >>181
あそこで番犬呼べずにトミーが掴まって、34と話をする機会を得たのは、
実は(結果として)最上級の奇跡だったわけなんだが、
アニメでの会話シーンはほとんどただの寝返り要求で終わったから
そこんところが生きなかったのが残念だなー。
- 190 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:01:29 ID:ZT8koxLr
- 今千秋みたいなウンコ千秋に監督やらせるくらいなら
原作○に監督やらせた方が100倍マシなアニメになっただろうなw
- 191 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:10:45 ID:ZT8koxLr
- >>189
鷹野にとって全てが逆風状態の祭囃しの状況下でも
富竹と話をする機会という最上級の奇跡を得たのも
ベルンカステル卿と対等に渡り合えるダムダデルタ卿(三四)の
「一人をほぼ確実に殺す」能力の顕れだったのかなぁ
結局は鷹野の甘さのせいで台無しだったけど
- 192 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:21:53 ID:ZgUPoixI
- >>191
祭囃し編の34は殺すためじゃなくて、ずっと富竹と普通に話がしたくて仕方なかったから
ラムダ様能力を中途半端に行使したような感じっぽいよな。
殺すための力で引き寄せといて、「殺したくない」と泣いてしまった時点で
たぶん34の負けは決まったんだと思う。
- 193 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:28:08 ID:gmG3FSQB
- 終末作戦とか話がデカくなっちゃってるけど、
要は入江と富竹がもっと鷹野と密にコミュニケーションを取っとけって話なんだよね。
仲間に相談出来なくて鉄平&リナ殺し→学校篭城爆破まで言った罪滅し編の鷹野バージョン。
その辺のことは原作でも入江がもっと鷹野さんの気持ちを汲み取ってれば〜みたいなことを言ってる。
- 194 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:30:03 ID:A7T+BoV9
- 唐突だが、一番好きなシーンはEDの梨花と羽入のとこ
- 195 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:47:53 ID:L2tnkkJB
- 監査対象と肉体関係を持つのは不正行為
富竹はクビ
- 196 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 20:58:01 ID:6N+nM6kJ
- 祭囃し編だとたぶんプラトニックだけどな、あの二人。
- 197 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 21:07:53 ID:gmG3FSQB
- >>196
実はその辺がEDの分岐点だったりしてw
梨花や羽入の頑張りと関係無いところで運命は決まってたんだよ
- 198 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 21:09:39 ID:/M0vTfra
- >>191-192
魔女のお茶会やったけど、ひとつ分からかったんだが
ベアト様→「1人を”無限に”殺す」能力
ラムダ様→「人を”必ず”殺す」能力
ベルン様→「”ゼロでない限り”必ず成就させる」能力
なんで魔女の相性でベルンカステル卿がラムダデルタ卿に対して優位なんだろ?
ラムダデルタの「必ず殺す」能力ってつまり「ゼロ(絶対)」を生み出す力なんじゃないんだろうか?
実際、最後に勝ったとはいえ、100年間、負け続けてきたわけだし。
魔女関連の話はスレ違いのような気もするが、まあアニメでも最終話のCパートで
ベルン様が幼い34に会いに登場したりしてるからアリってことで
- 199 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 21:16:19 ID:3ul1IrCK
- その表現が曖昧だから
直後に、「この世に”必ず”なんて存在しない」とか言ってるし
- 200 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/29(土) 21:36:24 ID:7umsC6Xx
- 3期があるのってひぐらしとARIAだけだよね
戻る
前50
次50
最新50