■戻る■ 前50 次50 最新50


ドラえもん 68

451風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 19:24:17 ID:Ef1xkFKb
>>391
大山の引継ぎでドラえもんをやってるんじゃなくて
わさドラという新キャラをやってる気でいるんだろ。

リニューアル会見でも
やたら「今までにない」「新しい」を連発してたからな。
大山への反発と、歪んだ自己顕示欲が合わさった産物。

452風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 19:28:32 ID:dauuFtmL
レスを読み返すとID:4lzI+c0Mが一番痛い件

453風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 19:35:12 ID:4lzI+c0M
間違った事は言ってないがなw

454風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 19:45:45 ID:ycbxFan2
>>453みたいな事言ってる時点でだな

455風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 19:51:21 ID:4lzI+c0M
俺を説き伏せれないから個人攻撃をするしかない。
>>452>>454みたいなレスって意味も内容も無いから。
その通り、そういうレスしてる時点でって話だよww

456風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 20:49:47 ID:qZ5rwvm8
さあ、必死になってきましたwww

457風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 21:03:40 ID:4lzI+c0M
さあ、単発IDがウヨウヨわき出てきましたwww

458風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 21:07:23 ID:p/fUN7a/
>>451
『大山さんのドラえもん』を引き継いだからって引きずる必要無いし
これからは自分が(の)ドラえもんですって言うのは反発する人多いかもしれないがおかしい事じゃないだろ

別に大山さんに反発してるわけでもないし

459風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 21:44:18 ID:zcQvcv55
わさびって交代してから2か月くらいで「もう慣れました」とか発言していなかったっけ?

460風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/27(木) 23:07:24 ID:75EJE1ES
>>458
自分は新ドラ(わさび)が嫌いだけど、その意見は確かにその通りだなと思った。
わさびって大山さんどう思ってるのかね?

461風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/28(金) 01:39:32 ID:Fd9ZzZBf
どうしても声優の交代は
金に目がくらんだスタッフの金への欲にしか思えない
藤子先生が他界してから
サザエさん化見たいにすることが決まって、視聴率関係無しに年間の予算が決まる
何をしても文句を言う人がいなくなったので
その予算からスタッフの給料になる分か、宴会に回す取り分を増やそうとして
経費削減で歌の唄いてをギャラの安い奴に変更
東京プリンや次の女は、山野さと子や大杉久美子より安そう
絵の作成を今まで下請けで使ってた中華よりさらに安い中華に変更

さらに経費削減はエスカレートして人件費までおよび
ついに声優をギャラの安い無名の奴に変更
きっと大山さんたちの1/10以下になってそう
オーディションの基準も
[ギャラが一番安い人]
になってたんだと思う
だから、わさび等が選ばれたのだと思う

これで宴会などやっても余りが出たので芸能人使って見たけど
予想より高くついたので
今年度は放送回数減らして、宴会費や自分の取り分を取り戻した

のではないかと俺は思う
そうでないと、いきなり全声優入れ替えなんてありえない

462風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/28(金) 01:48:32 ID:xX95b2zq
さがわさん

463風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 04:23:54 ID:+ldAMf0u
全とっかえなんてそれこそ一回聞いたら
「こんなに合ってる人が他にもいたんだ!」レベルの人じゃないと
お話にならないのに
全員下手だもんね
多少擁護されてる関やかかずだって
「他の3人に比べれば」って大前提の元だし
ピンで見ればキャラの性格ぶち壊しの失敗だね

464風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 05:42:30 ID:UrqW4e8c
大原さんや木村はともかく他3人や脇役の殆どは無名呼ばわりされる程の人じゃないし、演技ダメなの普段のドラミとジャイアンぐらいだろ

465風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/28(金) 06:17:44 ID:Np0EnIB8


「ドラチャン★ドラヂオ 4」

http://podcast.yahoo.co.jp/series/71d4849a8e02644bba663c064915e852


466風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 07:11:09 ID:sF8Sh3QS
大山版と間隔あけなかったのがまずかったんじゃないかな。リニューアルするなら間5年以上休んだ方が良かったかも。

それでも大山=ドラのイメージを払拭するのは大変かな…


467風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 13:12:00 ID:w455BSWa
>>464
そもそも演技も出来ないような人材をなぜ主要キャラとして採用したのかは
疑問だね。
マジ木村のジャイアンなんて俺がやってもかわらんよ。

468風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 16:32:47 ID:P+JAuyPN
723 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 00:38:14 ID:???
ふじこ氏が死んでからドラえもんはおかしくなってしまったらしい。 
その中で一番の改悪と言えるのは 
あののび太のささやかな成長を描いたというあの 

「ドラえもんに休日を」だ 

原作ではこうだった 
ドラえもんにミーちゃんとデートの時間を与えるべくのび太はドラえもんに絶対に頼らない事を決意する。 
そんなのび太にドラえもんはボタンを押すとドラえもんが呼べる呼びつけブザーを渡す 
いわばこれは自らの自爆装置であると同時に、 
持っている事によってのび太の理性度胸根性増幅装置の役割をしている。 
ジャイアンとスネ夫はのび太にブザーを押させようとするのだが、 
のび太はその危機を振り切り、誤ってトラックの上に落ちて遠くまで連れ去られてしまう。 
家に帰ろうとした時、ガラの悪い子にぶつかってしまい、喧嘩をふっかけられてしまう。 
その時のび太はブザーを自ら破壊しもうどうにでもなれな態度を取る。 
それを見ていたジャイアンとすね夫は耐えかねて飛び出したおかげで、 
のび太はドラえもんに休日を与える事が出来た 

というのが原作だったが、 
大山版最終回に放送されたのはこんなだ 

ジャイアンとスネ夫の手を逃れて家に帰り、誤ってブザーを押してしまい 
ドラえもんが怒って未来に帰ってしまう。 

声優が交代したわさび版でも「ドラえもんに休日を」が放送されたと記憶しているが、 
それは大山版最終回のを短くしたバージョンだった。 

469風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 16:50:22 ID:UrqW4e8c
>>467
まぁね
木村に関しては大して話題にもならなかったし
声質優先だとしても高木渉をジャイアンにまわせば良かったと思うし

470風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 17:00:47 ID:v9IIPP0A
ドラベースのゲームが初週96000本セールスで9割近い消化だとよ
もうドラえもん終わらせてこっち始めたほうがいいんじゃね?
ガキにはどう考えてもこっちの方が受けてる。


471風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 18:05:21 ID:vHOcicUq
視聴率が下がったが、映画の興収は変わってないという事を考慮すれば
テレビは見ていたが、声や作風が変わって見なくなったり
毎年映画にも行かない「ドラえもん」自体に興味は無い、要は「ただつけてた」層
つまり大山ドラで育った世代が馴染めなくて見なくなっただけであり
子供の人気は特に変わってないという事が推察出来る。

まあこれがテレビ番組の価値としての由々しき問題である訳だが。

472風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 18:11:03 ID:w455BSWa
>>471
映画はお祭りみたいなもんだしな。
ガキなんて内容見てないし、
大人も行きたくて行ってるんじゃないしな

473風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 18:15:08 ID:UrqW4e8c
いやいくら子どもだからって内容つまんなきゃ見ないって

474風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 19:15:22 ID:vHOcicUq
このスレの奴等は子供を馬鹿にしすぎw
子供向けのアニメ映画が均一に同じ人気か?
ドラえもん、クレしん、コナン、ポケモン
それぞれ集客率は違う

475風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/28(金) 19:22:18 ID:2twOmwtw
テレビのわさどら、作画のクオリティ低すぎ
映画だけでいいよ

見ないけど

476風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 19:26:26 ID:a9G3LboM
>>474があげているのは子供向けか?

477風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 19:39:31 ID:vHOcicUq
>>476
子供向けじゃないならなんなんだ?
ちなみに新魔界見に行ったら予告はこのドラ以外の三つだったぞ。
映画の予告って本編の年齢層にあわせてあるんだな。

478風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 19:46:49 ID:a9G3LboM
>>477
少なくともしんちゃんは青年コミックだし
ポケモンは大きい子もする
ドラちゃんは国民的アニメだし
コナンは個人的にかなりよくできてると思う
もっとも全ての作品にイソノ時空が働いているのが気になるが

479風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 19:54:43 ID:vHOcicUq
お前の各タイトルに対する認識はどうでもいいが
この四つの主な客層と「子供向け」以外のふさわしい括りを教えてくれ。

480風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:03:05 ID:a9G3LboM
映画館行かんから客層は分からんが
括るなら10年以上続く長寿アニメってことでよろしく

481風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:08:15 ID:vHOcicUq
なにを必死に抵抗してるのかが分からないな…w

482風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:17:26 ID:a9G3LboM
それだけ付き合いが長いってことさ・・・www

483風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:21:53 ID:vHOcicUq
何が言いたいのかさっぱり分からん

484風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:25:01 ID:a9G3LboM
俺もだ

485風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:41:30 ID:w455BSWa
お前らもうドラから卒業しろよ

486風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:50:27 ID:GYwr+7OY
ざっと読んだけど結局新ドラの批評は悪口としか受け止められないみたいね。
で、そのコメ書いた人が逆切れされる図ってのがあちこち・・・
客観的なことですら罵ってるように聞こえるのか。
何そんなに必死になってリメイク版のほうが子供に〜て?
ん〜、言っちゃなんだが完全にアニメならポケと朝のアニメシリーズが
抜け出しててその世代?の子はドラえもんは眼中に入ってなさそうだぞ。
いくら少子化とはいえあの視聴率でママ層も原作と旧作からのファンも
取り込めてないようだしこの手のスレの流れみてたら
10年続くことはまず無いと思う。あとアンパンマンは相変わらず凄い。
サザエさんの視聴率層はどんな層になってるんだろうか。。。

487風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:52:06 ID:w455BSWa
アンパンマンはつまんない芸能人とか出てないからね。

映画はしらんけど

488風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:57:48 ID:GYwr+7OY
アンパンマンも映画とかは芸能人結構起用してたり
本編でもたまにチョイ役で出てるけど
最近のアニメにありがちな芸能人宣伝のパターンではないから
アニメのクオリティーには影響少ないからすんなり馴染んでる感じ。

489風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 20:58:54 ID:dtqmIl9K
>>458
>これからは自分が(の)ドラえもんですって言うのは

だからただ「ドラえもん」って言えばいいだけの話。
「わさドラ」とほざいてる理由の説明になってねえだろ。

490風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 21:08:25 ID:vHOcicUq
>>486
で、「批評」ってどこにあるの?
この批判まみれのスレの500近いレスの中にいくつあるか、言ってみなよ

491風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 21:23:14 ID:yq9dy3Kd
>>477ギャー

492風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 21:40:22 ID:LsWkkRGQ
>>486
批評の具体例をレス番を明示して挙げてみてくれ。
念のために言っておくとわさびキモイとか信者死ねとかは批評とは言わないから。

493風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 22:32:13 ID:UrqW4e8c
>>489
テレ朝からの指示なのか自分で考えて調子のってるのかは知らんが
別に言っても悪くは無いよねって話

そりゃ本当は普通に『ドラえもん』て言った方が良いんだろうけど

494風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 22:37:06 ID:vHOcicUq
>>492
そういうのは「悪口」としか言わないしな。
今のドラえもんは子供の眼中に無いとか言ってるが
お前も視聴率だけを眼中に入れて映画の成績は入れてないだろと。
こんな都合の良い不平等な物言いが「批評」になるっていうなら、批評ばっかりだろうけど。

495風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:00:05 ID:oFlFbHm9
今日の19時台は見るもん無さ過ぎてひでえってレヴェルじゃねーぞ
これなら糞でもドラの方がマシだった('A`)

496風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:17:24 ID:gkuTseO0
具体的にっていってもほとんど具体的な指摘ばかりだぞ。
ま、何言っても褒め言葉以外は悪口だ主観だアンチだ旧ドラ信者だって・・・
結局それの∞ループ。あげくルパン三世のファンは〜だ?なんで
そういう考えになる?良いところを書かないと一方的って
いってるけども新ドラをやたら過剰に押してる人でさえこんだけスレが
氾濫してる中でも対する意見の人を罵るばかりでぜんっぜん
新ドラの魅力というとこを語ってるスレ見かけんし
新ドラの唯一の砦が映画の興行成績とのことかそれを引っ張りだすばかり。
偏ってる人が言ってるだけ思いたいんだろーけど
客観的視点を持ってたらあの ドラえもん がこんなことに・・・
となるのは自然だと思うけどね。
しっかしドラえもんがDORAEMONって・・・そこまでするか?

497風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:42:16 ID:LsWkkRGQ
>>496
いいからレス番指定してくれ。
それと例えば>>442なんかは自分で「悪口」って認めてるんだが、
ちゃんとこういうケースは除外して言ってるのかね?

498風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:45:22 ID:u+8vEEWD
>>413
実は去年までは千秋アテレコのドラミバージョンもあった >アートCM

今年になってからパッタリ声が無くなったから
やっぱ気に入らなかったんだろうな 会社的に・・・

499風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:44:43 ID:i+PxbwsS
>>496
その具体的な指摘ってものをさっさと抽出してみろよ。
擁護派が映画の成績を何度も出すのが決まり文句で悪いっていうなら
視聴率だの声優だのも散々言われて来た文句だからそれ以外だな、当然。
俺個人としては映画の成績が良いのも、視聴率が悪いのも事実なんだから何度言おうが問題ないと思うが。

それと「新ドラをやたら過剰に押してる」ってレスも抽出しろ。
お前らアンチと違って普通に見てる人間は良い所も悪い所も認めてるから
そんなレスはほとんど無い筈なんだがな。擁護がないのは実際出来が悪い事を認めてるからだ。
悪い所を認めた上で見ている。それが大半。

罵りが多い?当然だろ。客観視点もクソもない懐古思想バリバリの罵倒ばっかりなんだから。
アンチスレでもないのにそんな事を宣う奴を非難してなにが悪い?

お前は頭の中で勝手な印象作りすぎてんだよ。

>ま、何言っても褒め言葉以外は悪口だ主観だアンチだ旧ドラ信者だって・・・
そっくりそのまま返す。
「ま、何言っても批判以外はスタッフだ主観だゆとりだ新ドラ信者だって・・・」

500風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 03:07:13 ID:QRAQztY7
>>200
遅レスだが青函トンネルのドラ列車も06’年夏で廃止されたな、表向きは海底駅の新幹線工事ということみたいだけれど、
もし売れていれば代替イベントとかやるはずだから、本音は客を呼べなくなっていたのが原因かもしれないな。


戻る 前50 次50 最新50