■戻る■
前50
次50
最新50
おおきく振りかぶって 第61球
- 451 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 00:52:08 ID:9Hw18KwF
- 桐青戦の6回ウラ、先頭打者を三振に取ったのはストレート?
- 452 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 01:44:13 ID:po87c2/4
- 実際に部員十数人の無名野球部(埼玉の某高校)が甲子園に出場した話が元ネタだからな・・・
あ、西浦のモデル高とは別の学校だよ
- 453 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 06:08:55 ID:b8r2A+Nz
- ほほう
さいたまー(・∀・)
- 454 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 07:36:37 ID:a94sTa2N
- >>451
三橋の持ち球にストレートはないんだよ(By阿部)
流れから言って速いまっすぐだろうな
- 455 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 17:21:05 ID:29XSp5tf
- 2月のイベントで個数限定のストラップ販売が発表されたが
これで倍率あがったりするんだろうか
よく分からんが声ヲタとグッツ購入層とかってかぶってるもん?
- 456 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 20:33:40 ID:tHAeRGM/
- 単にトラウマって言葉の正確な意味を知らずに
フィーリングで使ってる人が多いだけじゃないかと
「依存」もそんな感じ
相手も自分と同じ言葉の定義で書いてると思ってレスするから
トラウマだの依存だのって話題になると
すれ違った話の流れになっちゃうんじゃないの
- 457 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 21:48:19 ID:Dj2mq5hF
- 数量完全限定フィギュアストラップ……
ジミーズトリオ好きの俺には酷なラインナップだ、と
声を大にして言いたい!
利潤追求の大人社会のバカやロー!!
- 458 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 21:52:23 ID:sfEJgW1l
- ジミーズというと某庭球を思い出すな
- 459 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 22:40:38 ID:uw2pe/u4
- フィギュアか、どうせなら全員そろえたいよなぁ
しかし、アニメのあの三人のモブっぷりは徹底してたからなぁ
流し見してたら名前も分からんかもなぁ
- 460 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/06(木) 23:02:36 ID:xXaOYiJT
- フィギュアひぐち監修て書いてあるけど、既にでてる4人もそうなんだよな?
新たに増えた3人の方が良い顔してる気がするんだが
- 461 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 00:09:58 ID:orz+l91X
- 主役より脇役の方がレア度高いなんて
- 462 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 00:10:30 ID:orz+l91X
- あ、IDがorzだ……
- 463 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 02:00:13 ID:HjftUec0
- 4人のときも実質花井、田島がレアだったからなあ
- 464 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 10:02:18 ID:I23DwL6V
- >>446
投手との正常な関係が築けないのは榛名とのことが原因だろ
その影響がなくて元からの性格の問題だったらただのDQN
- 465 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 10:17:12 ID:L7UBDihy
- >>464
どう解釈しようと勝手だが、決め付けた言い方はどうかと。
自分は単に阿部の性格は元々ちょっと雑というか荒っぽいんだと思うぞ。榛名関係無く
フィギュア系大好きなのでイベント販売しかも数量限定は泣ける
イベント当選する気がしない。この手の当たったことない
- 466 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 11:50:50 ID:VwXue7e1
- 阿部の性格に榛名は関係ないと思うが
- 467 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 12:36:57 ID:NvKlyB5L
- 12/10付アニメ週間(集計期間:11/26〜12/02)
順位 本数(前巻)
*3(*6) 16,290 おおきく振りかぶって 6 ※前巻13,129
【おおきく振りかぶって 全9巻】
巻数 初動 2週目 3週目 4週目 TOP100 月間
01巻 13,575 *2,458 *1,286 *1,127 18,446 18,446
02巻 13,867 *2,339 *1,014 **,*** 17,220 18,221
03巻 12,703 *2,460 *1,064 **,*** 16,227 16,871
04巻 14,351 *2,017 **,843 **,*** 17,211 17,694
05巻 13,129 *2,217 **,*** **,*** 15,346 **,***
06巻 16,290 **,*** **,*** **,*** 16,290 **,***
イベント応募用紙&CD効果でかいな
- 468 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 12:47:56 ID:sQriImIk
- >>466
本当にそう思うのか?
「首振る投手大嫌い」発言も榛名関係ないと
- 469 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 13:15:21 ID:ig1RtjP/
- 投手に対しては兎も角
元々阿部はああいう性格じゃ?
ハルナとは同属嫌悪の部分もあるし
- 470 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 13:47:49 ID:teqDdiRf
- 踊り子さんな気配がするけど釣られてみっか
あの胸ぐら掴みは三橋も悪かったしなぁ
榛名とのことがなくてもキレてたんじゃないか?
コミュニケーション能力が荒いのはデフォっぽいと俺もオモタ
だからといってDQN認定するレベルじゃないがな
「首振る〜」発言はまた別の論点じゃね?
三橋につくすって思い直した時点で多少なりとも解消してるような…
その相手がアレなせいでまた別の苦労をしょい込んでるのが不幸か
なんにせよ、阿部は精進しろってこった
- 471 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 14:35:53 ID:ig1RtjP/
- これ以上阿部に負担かけないでw
- 472 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 14:51:10 ID:Upeuh0VK
- 阿部トラウマ厨うぜええええええええ
- 473 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 15:22:30 ID:VwXue7e1
- >>468
>「首振る投手大嫌い」発言も榛名関係ないと
極論だが、逆に考えたらじゃあ阿部が榛名と出会ってなかったら三橋に対して
「三橋ちゃーん、俺のサインに首振っても良いよー。ランラン♪」ってなってたかって話だな
榛名がいようがいまいが、ああいう性格だったんじゃないか?
まあ「首振る〜」の発言だけを摘んで言えば、そこだけは榛名と関係あると思うが
- 474 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 15:51:55 ID:iAWyV92u
- 榛名と会ってなかったら他人の努力に涙する熱いヤツにはなってなかったかもな
自分も努力して報われなかったから共感したんだろうし
- 475 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 16:31:14 ID:NeMlaXK5
- なんか>>468は論点ズラしてるけど、話されてたのは胸ぐらつかみの
ことであって大嫌い発言のことじゃないだろ
胸ぐらつかみは三橋の性格と阿部の性格に問題あったから起きた出来事
別にあの時の阿部は「自分に逆らったから」怒ったわけじゃない
三橋が試合ぶちこわすプレーしたから怒ったんだよ
怒り自体は正当なものだけど、胸ぐらを掴むという問題行動に出てしまうほど
短気なのは阿部が悪いなw
- 476 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 16:35:52 ID:2/9nywUq
- >>474
いや、熱いやつなのは元からだし今もなんじゃないか?
榛名に会ってなかったらもうちょっとストレートに表現したかもしれないが
でもまあ、そんなには違わないかなあ
投手に対する態度がちょっと軟化するってくらいで
その要素は、物語には大きく影響するけど
キャラクターとしては、どっちにしろああいうヤツな気がする
- 477 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 17:31:36 ID:jpjI4mMr
- 「元希さん程度のスライダー」
「ヒデェコントロールに文句いわずにリードしてる」
膝の故障暦がある投手に「ノーコン」連発
(これに関しては故障個所=膝ってのを知らなかった可能性があるが)
キャッチャーにとって一番重要な仕事は、インサイドワークじゃなくて
メンタル面を支えて投手に一番良い球を投げさせることなんだが
そういう点では阿部は完全に捕手失格だわな。
しかもバッテリーになりきれなかった原因を、全て榛名に押し付けてるのも痛い。
- 478 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 17:47:15 ID:hKgOROoD
- >>477
まあ阿部も榛名も中学生だったしなあ…と思う。
榛名が故障明けで荒んでるときでなければ
もうちょっと上手くコミュニケーションとれて
阿部も「元希さん”程度”」なんて言い方しないで済んだ…かもしれない。
性格や考え方の合う合わないがあるから、ケンカはしただろうけど
もうちょっと言い方が違ったかもしれないってことね。
- 479 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 19:09:39 ID:NeMlaXK5
- 阿部がバッテリーになれなかった原因を榛名に押しつけたなんて描写あったか?
ノーコンも少なくとも榛名に向かって言った描写も一回もなかったと思う
ひでえコントロールと言ったら一緒だろってのはあるがw
その前に榛名のサイン無視とかあったわけだしな
- 480 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 19:43:06 ID:FGBEoFEh
- こういう展開久しぶりだから乗ってみようっと♪
>>473
>「三橋ちゃーん、俺のサインに首振っても良いよー。ランラン♪」ってなってたかって話だな
ちゃんと納得出来る首振りならなってた可能性はあると思う
「ランラン♪」は置いといてw
- 481 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 19:55:29 ID:jan8oQGs
- 「昔はサインをもらえなかったけど、今は出してもらえる」と「昔はサイン無視されていたけど、今は首振らない」
っていうお互いがお互いを必要とする材料はそろってるから、逆に今はそのトラウマがいい具合に作用してるんだと思う
- 482 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 20:07:59 ID:teqDdiRf
- そうか
久しぶりに人大杉が解除されての週末か
どうりで……
自分も乗っといてなんだが
阿部トークはなぜこうも暑苦しくなるのかww
- 483 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 20:20:30 ID:FGBEoFEh
- アニメスレではどんな展開になるのかと思って乗ってみた
- 484 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 20:32:18 ID:g2zr3JdB
- 色んな嗜好の方々がそれぞれの方面で検証・証明したくなる話題らしい
最初は面白かったが全然目新しい解釈が出てこない
- 485 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 21:00:14 ID:3iaZ8yhS
- 流れぶった切るんだが
CSで見はじめたんだけど、やたら試合中に考えてる人達が多いが
普通の高校野球でもこんなに選手は考えて動けるのか?
風光るか、あだち野球ぐらいしか他の野球漫画読んでないけど、ここまでの描写はなかったよね。
- 486 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 21:08:19 ID:NeMlaXK5
- 考えるヤツは考えるし、考えないヤツは考えない。
強豪とかいわれるチームになると、読みあいだましあい当たり前。
実話でも、Aチームの捕手の構えからBチームコーチャーが球種見抜く→
「行け」「打て」の隠語で球種を教える→Aチームベンチの選手が隠語に
気がつく→捕手がクセを直す
みたいなことあるし。
横浜の松坂とどっかの試合だと思ったが、どこだったか忘れた。PLかな?
- 487 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 21:10:04 ID:3iaZ8yhS
- >>486
ありがとう。
高校野球って案外凄いんだな・・・。
野球アニメでここまで詳しいのは初めてだから結構面白くみてるんだ。
これからも楽しみデス、はい。
- 488 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 21:22:30 ID:vF4qshUg
- 自称野球通の連中はおお振りキャラのモノローグみたいなことを
中継見ながらブツブツつぶやいてんぞ
ああいう読み合いとかも野球の醍醐味だとオモ
>>486
延長17回までもつれた伝説のPL対横浜戦だな
マジパネェ
- 489 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 22:00:18 ID:jan8oQGs
- アニメDVD、明日のブランチではランキングに入るかな?
- 490 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 23:10:52 ID:GVz9ftIb
- モモカンみたいな監督なら俺野球やっていたと思う 中学以降も
- 491 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 23:21:39 ID:289ctK7I
- >>490
巨乳に導かれるのですね
- 492 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 23:40:37 ID:GVz9ftIb
- >>491
あのサイズのブラって日本に売ってるのか?w
- 493 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/07(金) 23:56:54 ID:jpjI4mMr
- >>479
少なくとも、自分にも原因があるかもしれない、という描写は全く無いわけだが。
>その前に榛名のサイン無視とかあったわけだしな
何を投げるか、決定権は投手にある。
どういうやり取りがあった上でサイン無視したのかわからないけど、
少なくとも榛名が投げたい球のサインを出さなかった訳だから、それは阿部が悪い。
あと、投手が首振ろうがコントロールミスだろうが
打たれればその結果に責任持たなきゃいけないのが捕手。
理不尽かもしれんけど、そういうポジションなんだから仕方ない。
- 494 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 00:00:34 ID:teqDdiRf
- あのオパーイもそりゃあ魅力的だが
巨乳だけが目当ての奴は本気で握られて終了だろww
モモカンの牽引力はガチだ
各自の課題を捉えた上で自発的に克服できるようにこっそりお膳立てして見守るなんて
並の指導者にはできんぞ
俺も現役の頃にああいう監督の下でやりたかった
- 495 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 00:49:27 ID:UEbq48s/
- >>493
なんか異様に阿部に対して厳しい見方だなw
つーか投手には確かに首振る権利あるんだが、
それとサイン無視は別問題では?
いや確かにプロでも捕手がサイン無視されて
何でだろーと思ってたら、本当のサインは
バックネットから出てたとか可哀想な話もあるけどさw
- 496 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 03:21:23 ID:bLIIdnS6
- >>495
マジで? 捕手カワイソス。
まあ昔のプロ野球は捕手の地位が低かったというからな
>>493
投手のコントロールミスまで捕手の責任になるという話は初耳だが。
- 497 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 04:00:41 ID:QByvdur8
- >>494
今の職場でそんな上司になれるようお互い頑張ろうぜ
榛名にはシニア時代は良い思い出だったというが
口は悪いがガンガン言ってくる阿部にはマジ助けられたんだなあ
- 498 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 04:43:04 ID:bLIIdnS6
- >>497
その割には榛名って阿部に感謝してないよな。 秋丸の方が事情察してる。
この辺が榛名の…いやなんでもない。
- 499 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 07:42:59 ID:7vBjn4mz
- >>494
根性論じゃなく 理屈+あきさせない練習の組み立て で選手をひっぱりトウセイすら倒す戦力をつくる実力はたいしたものだ
- 500 :アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/08(土) 09:00:36 ID:0dDByeZB
- >>496
キャッチャーはその日の投手の調子を逐一見ながら配球考えてる。
たとえば、今日はストレートがシュート回転するなと思ったら
ストレートのサイン出すにしても、シュート変化して予想とは違うコースに行ってしまう可能性も考えて、
より、どの配球が打ち取れる確率が高いか考えながらサイン出さなきゃいけない。
それを見越した上でサイン出してるんだから、打たれればそれは捕手の選択ミスの範囲になる。
そういうこと(失投した時の計算)を考えないですむ三橋相手の配球は物凄いラクなんだよ。
>>498
>その割には榛名って阿部に感謝してないよな。
感謝はどうかわからんが、秋丸との会話から考えて
少なくとも捕手としての阿部はちゃんと認めてたぽいだろ。
ただ、阿部本人はそのことを知らなくて、自分は凄い投手から認めてもらえなかったという
ネガティブな感情だけが残ってて、
また、もう一度自分が傷つくような羽目にならないように予防線張ってるのが今の阿部。
戻る
前50
次50
最新50