■戻る■ 前50 次50 最新50


銀魂〜ぎんたま〜第九十八訓

301風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:23:43 ID:lwnJqS0f
>>298
なんか銀魂って次週へ続く場合「こ、これからどうなるんだ、続きが気になる」
って盛り上がれないから、のばされると他の作品より長く感じる

302風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:24:06 ID:sYmfHjj7
ミツバ編ラスト泣けた…

EDへの入り方も空気読んでくれて
とてもよかったと思う

303風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:24:16 ID:xGUAF/md
>>298
そりゃあアニメは時間配分的に原作2話分一気にできるからな
漫画は1話19ページしかないし
それでも最終話は単行本でページ増やして加筆修正してたのに空知のこだわりを感じた

304風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:28:03 ID:RST1YWCX
ぶっちゃけミツバが死んだのよりはゴリラーマンの言葉の方がずっと泣けた

305風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:29:08 ID:AFIam0cW
>>299
同意。
なんか原作スレはどこもさ、腐女子漫画言われることに以上に神経質だから、
ギャグとかマダオでごまかしてる感があるんだよな。
マダオも面白いけど、真選組だって桂だって面白い。
アニメになると、動くシリアス銀魂に感動して書き込んでくれる人いるから、
原作スレで言えなかった人も書くんじゃないかと思うんだよ。

306風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:33:23 ID:xJmk4RKW
自分は最近単行本読んだんだが、今回の話は、柳生編とかの長編よりは短い分、
展開がかなりシリアスで、結局ちょうど良いと思った

307風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/28(金) 23:44:36 ID:mLt42x1m
下手な映画より感動するわ

308風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/28(金) 23:45:36 ID:hsg7Ovyj
>>50>>243 ワロタww
>>301
そ れ だ ! !

そこの問題は空知がシリアス慣れするまでの課題

309風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/29(土) 00:03:05 ID:Hscq7b1H
空知はセンスあるわ。ジャンプの申し子。

310風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:04:07 ID:xqeoEZlA
>>218 >>221
今更だが剣心に例えるのは土方に失礼だと思う
「君が失ってしまった幸せを今度は俺が守る」つっても
中二の正義感から加わったテロで巴の婚約者を殺して幸せ奪った張本人だぞ剣心は

それはともかく原作見るとミツバ編と動乱編以降は
近藤・土方・沖田の関係性がまた変わって(深くなって)きてるのでアニメも3年目続投してほしい

311風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:10:50 ID:n6c1EX1I
来週の展開とPTAの判断次第ではシリアス以前の問題で続投不可能

312風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/29(土) 00:18:04 ID:BXEYXhXk
いい加減バレスレに行けよ

313風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:18:29 ID:7H34+yhK
見るたびに激辛せんべえ食べてたから
舌馬鹿になってきた
おれ馬鹿

314風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:20:47 ID:MjLOiF6n
>>310
いや、例えるっつーか俺はポジションというか関係(?)・・・まあ上手く言えないが
そういうのが被ってると思っただけだ。
勿論、比べようなんて思ってない
剣心にしろ土方にしろ、相手を想って出した答えってのに変わりはないし、
「これが正解」ってのは無いからな



315風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:25:01 ID:PfSx+KN/
ぶっちゃけEDはガムとキャンディが一番合ってた

316風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:36:29 ID:bB+JIBQn
>>314
いや、こっちもしんみりしてた矢先で感情的になってすまんかった

銀魂は万事屋トリオが当事者になる恋愛話がないんでミツバ編は異色ながらも良かったな
ヅラと幾松のエピソードもけっこう好きだ
アニメだと放置されたエリザベスが原作より書き込まれてたのも笑えた

317風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:48:40 ID:OpCXdCPe
アニメにしてみると、原作の完成度は異常だな。

セリフも構図もほぼなぞってるのに普通に面白い。

318風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:52:54 ID:JbpfDMfl
アニメにすると絵がそれなりに小綺麗になるのがいいのかもな
原作絵はギャグの時はいいが正直シリアスになると説得力に欠ける

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 00:59:02 ID:50Qwu40D
でも意外にアニメ向きな絵柄だと思う
アニメのほうが巧いけど違和感を感じないという

320風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:04:01 ID:MjLOiF6n
>>316
俺も紛らわしい書き方して
すまんかった。

321風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:06:28 ID:XNesROjs
横手の脚本で制作、サンライズ、主役たちトリオだとビバップ的な感じが
本編にでるね、沖田の「きにいらねえ」とかもビバップ同様。


322風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:16:02 ID:o9laX+L4
主役トリオって万事屋か。一瞬新鮮組かとおもた。

323風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:18:48 ID:I/KSlPX6
>>321
時々やたらと脚本家の台詞選びの特徴みたいなことを挙げる人がいるが
その台詞も含めほとんど原作通りだ

アニメオンリー組でパロやメタなネタも全て流石高松監督って感じに言う人も多いが
原作がそもそもフリーダム

324風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:19:29 ID:yV4Jtm3s
>>315
キャンディ合ってたか?自分は駄目だわ、アレ
ガムは一番好きだ、銀魂にすごく合ってていい

まあ、どちらにしろ人それぞれなんだがな

325風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:21:30 ID:VYzRbCt+
合ってるとは思わないがエリーのが好きだった・・・

326風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:26:05 ID:o9laX+L4
レインドロップ一番好きだわシンプルで

327風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:41:33 ID:faYDTif8
紅桜編のEDが曲・作画ともかっこ良くて風船ガムの次に好きだ
あと今のも、あのキモい絵が惜しいけど良曲だと思う
柳生編ラスト何回見ても良い

328風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:42:46 ID:phtrPnGz
今回みたいな切ない回には雪のツバサが恋しくなる
雪の中を原チャで走る銀さんと嬉しそうな坂本のカットが印象的だった

329風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:45:20 ID:mPYnyc3v
>>328

同感。あれだけでも涙が…

330風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:50:23 ID:hrIH/rkw
>>314
るろ剣好きってことはおぢさんですねぇ

331風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 01:52:00 ID:hrIH/rkw
あ、でもるろ剣はすごいっすよ
留学中にるろ剣好きなアメリカ人おたくに2人も会って感動しましたぜ。

332風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 02:37:12 ID:JhBpxkEF
>>328自分は高杉の後ろ姿が一番印象的だった
見る度に切なくなる

333風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 02:40:33 ID:jx7jjtxP
坂本は普段でないせいかOPEDだと妙に印象に残ってしまう

334風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 03:05:13 ID:y2f6KAq3
原作ある話で、脚本ってなにするんだろうな
台詞追加とか削ったりとかかね?

横手美智子って-ayakashi-の化猫の脚本した人だろ?
化猫知らなかったら興味なかったんだけど、あの神アニメでこの人の
名前知ったからちょっと気になった

335風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 03:07:25 ID:t3YQJJfv
次回は伊東の日か

336風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 05:34:03 ID:hswlu3V8
ヅラが楽しみだ
予告のあの格好w

337風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 05:45:32 ID:4Bd+WR56
トレーナー白か黄色だと思ってたから
ピンクでビビッタ

338風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/29(土) 06:56:28 ID:BGBlYMG2
カレーニンジャーの時みたいにやっぱり黄色かなと思ったが
予想外で吹いた

339風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 06:56:50 ID:BGBlYMG2
ごめsage忘れた

340風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:10:27 ID:MjLOiF6n
>>330
失礼なw
まだ25もいってねーよw


341風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:22:29 ID:oiS8+RDW
今回視聴した少年達が、生き様を見習うのは非常にいいコトだと思うのだが、走ってくる車をポン刀で真っ二つに出来ると勘違いして、真似しないかチョト心配・・・

342風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:25:23 ID:4i8kI2DR
するかぁあああああああああああ

343風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:40:59 ID:uh3Ksd2T
>>341
ねーよwwwwwwwwww

344風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/29(土) 07:42:59 ID:4Bd+WR56
>>341
ロンドンだとありそうw

345風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:43:28 ID:1daA7Ma1
>>341-342
噴いたww


SIGNALはいつものED尺だとカットされてるけど
ラストサビ〜後奏がすごく好きだ
歌詞を見ると柳生編にもミツバ編にもピッタリだな

ちゃんと空気の読めるスタッフも超GJ

346風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 07:58:48 ID:hswlu3V8
今回のEDは最初いつもと同じ曲だとは気付かなかった

347風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 08:41:54 ID:PfSx+KN/
>>324
間違えた奇跡だ。キャンディは3番手
修羅は闘ったのは似蔵なのに裏についてただけの高杉だし人情回でウザいしSIGNALに次ぐ糞ED
>>328-332
腐女子湧きすぎ。マジきめえんだけど死ね豚

348風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 09:36:15 ID:JK9sDuwh
原作未読者なんだけど、原作者の空知英秋さんはホントに銀魂一人で描いてるんだろうか?
ギャグパートの空知さんとシリアスパートの英秋さんがいるんじゃないか?
前からギャップがすごいなぁとは思ってたけど、今週の見て確信した。
一人の人間がこれを描いてるなら、頭の作りがおかしいと思う。いい意味でだけど。
合作を誰も疑ったことないのか?

349風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 09:45:16 ID:FEp1gIjz
>>348
人物をしっかりと捉えて描くという点では、ギャグとシリアスって実は似てるのかもしれないよ。
銀魂のギャグはシュールさとか唐突な展開で笑わせるより、人物の掛け合いで笑わせるタイプだし。
人物描写が上手いんだろうね。絵はあんまり上手くないけど。

350風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/29(土) 09:59:44 ID:iCH9JfBg
自分はロンドンで銀魂好きのフランス人に会ったことがあるぞ

ところでミツバ編の原作、どのページが加筆修正されたから教えてくれ


戻る 前50 次50 最新50