■戻る■
前50
次50
最新50
ドラえもん 68
- 251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/21(金) 22:16:51 ID:OtOP/Ber
- >>247
わさドラが20年以上続けば「本物のドラえもん」になるんだろうけどな。
続くかが問題なんだが、そんなもんだ。
- 252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/21(金) 22:59:14 ID:MyTxGs2+
- >わさドラが20年以上続けば
夢を見るのは勝手だが少し現実を見るのも大事だな
- 253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/21(金) 23:04:18 ID:3HLFDnw9
- すでに一桁でどうやれば20年続けられるのか
こっちが聞きたい。
- 254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/21(金) 23:32:57 ID:YzgMH9zt
- 中身変えずに声だけ変えたら
声優の実力の差が生まれるだけで
劣化すれば、視聴率は落ちるに決まってる
ドラえもんブランドに頼らず
新しく作ったアニメとして0から始めるつもりで初心に戻ってがんばれば
現在のような状態にはならなかったのにな
- 255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/21(金) 23:54:06 ID:3AFzBikO
- 20年も待たなくても良いんじゃね?
あと5年くらい続けばなんとかなるだろ
続けばね
- 256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2007/12/22(土) 00:32:32 ID:Quth6CIG
- まあ30周年の特番までは続けるだろう。勝負はそれから
- 257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 00:34:59 ID:5tALGeKV
- >>252-253
今すぐにでも終わりそうって言いたげなお前らこそ少しは現実見ろよ。
映画の成績は未だ衰えを知らず、視聴率はゴールデン帯アニメは軒並み下がっている現実を。
ドラえもんだけが特筆して低い訳ではない。むしろ上位。
ぶっちゃけ終了はありえん。よくて左遷だな。
左遷先でしぶとく続けば少なくとも若い世代の認識は「ドラえもん=わさび」になるわな。
なんにしても結論づけるには性急すぎる。もう少し長い目で見ろよ。
- 258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 00:44:01 ID:Rz6hQFKi
- >よくて左遷だな。
>左遷先でしぶとく続けば
金曜ゴールデンから関東ローカル枠に移動させられて
20年以上も続けられると本気で考えてるなら相当なバカだろ オメーは。
- 259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 00:46:04 ID:6PQylvzV
- 映画次第だな
映画がダメになったらまじで終わる
- 260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 00:52:13 ID:evYyhsK1
- テレビも映画も完全オリジナルになったら即効終わると思うがね
所詮原作が尽きるまでの命。
ただでさえ原作の美味しい所を根こそぎ使っても底が知れてるのに
オリジナルオンリーになればどうなるかなんて目に見えてる。
- 261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 00:52:42 ID:5tALGeKV
- >>258
20年以上左遷したままなんて言ってないんだが。また戻ってくる事も考えられる。
腐っても「ドラえもん」だからな。そうそう簡単には終わらねぇっつの。
少なくとも今みたいなしんどいレベルじゃな。壊滅的なレベルまで視聴率が下がったり
映画の興収が落ちたりとか。そういう意味では今年の映画がひとまず正念場。
映画の興収が落ちたらいよいよ駄目だろうな。映画がまだ良ければテレビもなんとか続く。
今から挽回すりゃいいんだよ。お前らは結論を急ぎすぎ。
- 262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/22(土) 01:20:37 ID:vOv54nfM
- >>261
今まで築き上げてきた良い部分を捨ててるくせに
そういった今まで築き上げてきたドラえもんのブランドに頼りきってるから
今の視聴率に繋がってるんだよ
ドラえもんというブランドに頼らず、0から始めるくらいの姿勢で作っていかなきゃ
視聴者はどんどん離れていくだけ
大山さんのドラえもんと比べられるのは
末期といわれたドラえもんとの違いが声だけで内容とか変わってないのがいけない
+変に改悪しているからいけない。
みんなから受け入れられるようなアニメなら視聴者はおもずと着いてきてくれるんだよ
- 263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 01:33:10 ID:5tALGeKV
- >>262
話聞いてる?ゴールデン帯のアニメ視聴率は軒並み下がってるの。
本当にお前の言う通り視聴者がついて来てないなら映画があんだけヒットするのはおかしいの。
まあ、去年までは一応リメイクという事もあるから今年が正念場なんだよ。
多分興収にリメイクとか関係ないと思うがな。内容の善し悪しは不安だが。
- 264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/22(土) 01:41:23 ID:vOv54nfM
- >>263
それはいいわけ
サザエさんやちびまる子ちゃんの視聴率から考えると
声を変えていなけレナ、ドラえもんも平均12%代はキープできていたはず
サザエさん 07/12/16(日) 19.6%
ちびまる子ちゃん '07/12/16(日) 14.5%
クレヨンしんちゃん120分スペシャル '07/12/14(金) 10.9%
- 265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 01:45:58 ID:5tALGeKV
- >>264
なにが言い訳なんだ?
国民的に定着していた声と作風をバッサリ変えて未だにあの興行成績は奇跡ってレベルなんだが。
視聴率が今のレベルに下がってるのはむしろ当然だよ。
- 266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/22(土) 01:48:42 ID:vOv54nfM
- >>265
は?
ゴールデン帯のアニメ視聴率は軒並み下がってるから
ドラえもんの視聴率も下がってるんじゃなかったの?
データ出されたからって、別の言い訳するなよ
- 267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 01:53:18 ID:5tALGeKV
- >>266
は?原因が一つだとは言ってないが?
「一因」だという事くらい少し考えれば分かるだろ。馬鹿はなんでも一つの事柄で決め付けたがるが。
大体、クレしんの視聴率もかなりヤバいんですがそこんところは?
- 268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 09:08:03 ID:aQY6Y8Oq
- >>267
クレしんの視聴率はG帯アニメとしてはコナンと1、2位を争ってるし、基準というかボーダーライン的な役割じゃないか?
微妙な差だけど視聴率はクレしん>ドラだ。逆になったことは今年で3回あるかないか。
ただ裏がニュース7(強)とクロ現(弱)の違いがあるから一概には比較できないが。
- 269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 09:12:12 ID:5tALGeKV
- >>268
- 270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 09:21:08 ID:5tALGeKV
- >>268
視聴率視聴率言う割には視聴率の見方知らない奴が多いんだよな。
視聴率において2%程度は「誤差」でしかない。同じ物だと思われる。
10%って確かにキリが良いし見栄えも良いが、それだけ。視聴率が良いってレベルでは全然無いから。
ドラでさえ一時間SPやりゃ10はいくのに、二時間やっといて10はヤバいわ。
数字的に僅かにドラえもんに勝っているというだけで、視聴率を計る上では同義とみなされる。
ドラえもんが打ち切りや左遷なら、必ずクレしんも食らうっつの。
ドラえもんが人気無いならクレしんも人気無いのか?って話。
今の時代、10%もいきゃ余裕で大人気アニメだわ。
局地的な問題もあるが、ポケモンとかナルトでさえあの数字なんだから。
まあクレしんはそもそも昔から移動を何度か繰り返してるが、しぶとく生き残ってるのが現実。
現実的に考えてドラえもんもクレしんもそう簡単に終わらねーから安心しろ。
- 271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 09:44:25 ID:lZoCjHVN
- >腐っても「ドラえもん」だからな。そうそう簡単には終わらねぇっつの。
偽えもんスタッフが実際こう考えてそうでマジで怖い
- 272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 10:24:17 ID:BucCagjk
- 誤差ですまされないだろ
- 273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 10:40:58 ID:BLd00KOX
- わさびが声優アワードにノミネート
http://www.seiyuawards.jp/2007_nominate.html
- 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 10:48:39 ID:PUH7hNVf
- 条件合う人全員じゃねーかw
- 275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] :2007/12/22(土) 10:49:08 ID:AuIGIeMu
- 270
残念ながらドラえもんは後1年で終わるみたいですぞ。そろそろ政権交代の時が来たんですよ。
さらばだドラえもん。
- 276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:08:51 ID:c3r20z7z
- アニメ視聴率が全体的に下がってるとか言い訳してる人がいるけど
朝アニメに数字で負けるようなアニメがゴールデンなんて
おこがましすぎるよw
- 277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:10:18 ID:c3r20z7z
- わさび信者は1週だけ二桁行っただけで喜んでるのな
平均では年間一桁なのにwww
- 278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:15:11 ID:5tALGeKV
- >>276
局をあげた大規模な宣伝をした映画のアニメ版の事だろ?
話題性も内容のクオリティもあちらの方が上。
ドラえもんみたいに前キャストのイメージを壊すようなキャスティングもなし。
子供向けアニメは朝の方が強いって見方も最近強まってるし。
様々な要因を考慮すれば極自然な結果なんだが。
そんな条件の全く違う他局の番組に負けたからといって、終わる訳がないですよと。
- 279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:16:17 ID:5tALGeKV
- つーかそろそろアンチはアンチスレ行けよボケが。ネットマナーも守れんのか?
- 280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:19:28 ID:c3r20z7z
- >>278
アンカーミス?
言いたいことがわからない。
ちゃんと文章を整理して述べるように。
- 281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:20:23 ID:c3r20z7z
- >>279
アンチがつくというのは人気のある証拠。
巨人みたいにアンチも消えたらもう末期
- 282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:24:40 ID:5tALGeKV
- >>281
人気がある事ぐらい分かってるよ
わさび版ドラえもんアンチスレ3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1177498189/
はいちゃんと誘導したからな。さっさ巣に帰れよ。
マナーも守れない馬鹿の発言に信憑性なんて皆無だから。専用スレで思う存分電波理論かましてろ
- 283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:25:48 ID:c3r20z7z
- >>282
人気があるのは原作だけどなw
今のアニメがあるのは原作のおかげ。
その原作の知名度を高めたのが大山ドラである。
- 284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:27:21 ID:c3r20z7z
- 今やドラえもんは幼稚園児向けアニメだし
まともな大人が見る代物じゃないよ。
お前らもいい加減卒業したらどうだ。
俺なんか小学校低学年で卒業したよ。
恥ずかしかったし
- 285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:27:42 ID:5tALGeKV
- >>283
で、その恩恵を受け継いだのがお前の大嫌いなわさドラ。残念だったな映画の成績が良くてw
さっさと巣に帰ろうね。
- 286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:28:56 ID:5tALGeKV
- ああまたこの「いい歳してドラえもん」の馬鹿か。
信者とか言ってた奴まだ居るか?こいつが信者に見えるなら病院行って入院しろ。
- 287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:28:56 ID:c3r20z7z
- >>285
もうそれしか語ることないもんなw
それすら来期落ちたら言い訳すら出来なくなる。
常に信者は興行収入と視聴率の戦い。
いずれも落ちたら打ち切りの危機。
そこまでして見ないといけないアニメなのかね?
- 288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:31:36 ID:c3r20z7z
- もう現場でもドラえもんは金のために続けてるだけ。
そして余計な素人を声優にしたり、
バラエティーばりの演出。
こんなアニメみたくなるような奴こそ気が狂ってるね。
また来年の映画もコメディアンが幅効かせて、
ぶち壊すのだろう。
この流れはずっと続くから信者も大変だ。
- 289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 11:33:56 ID:c3r20z7z
- 今思えばドラえもんよりパーマンの方がずっと奥が深くて面白かったのな。
人生損した気がする。
- 290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:16:56 ID:bZfQLqKo
- んでも>>261に書いてある「ドラえもんだから切られない」ってのは
いまシンエイでドラえもんの名を語った糞アニメ作ってる
連中どもの偽ざる本音だろうな。
- 291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:25:46 ID:c3r20z7z
- 藤子プロも親の遺産で喰ってる現状だしな。
ドラが終わったら途端にこいつらが困る。
今までの功績考えてもTV局は切れない。
このジレンマが今の惨状にあるわけだし。
大体映画が売れたところでTV局には関係ないしな。
いっそのことドラを終わらせれば、
藤子プロは困ってオバQ問題を和解の方向に進めてくれそうなのだが。
- 292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:27:14 ID:uAzJNxLR
- 異動ならともかく、打ち切るほどのもんでもないんじゃね?
- 293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:30:24 ID:c3r20z7z
- 平均一桁はバラエティーなら
完全に打ち切りラインだよ。
愛エプだって完全にマンネリで
常時一桁だけどSPはそこそこ取れるから続けてるだけであって。
- 294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:31:48 ID:uAzJNxLR
- >>293
じゃあドラえもんもそうじゃね?
- 295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:33:19 ID:c3r20z7z
- ドラのSPは愛エプほど取れてないがな。
たかが10程度だろ。
映画で持ってるだけ。
信者は毎年映画の興行収入の結果をビクビクしながら待ってたらいい。
毎週の視聴率とな
- 296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:36:19 ID:GieQ9u4g
- そろそろアンチスレ行った方がいいぞ
- 297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 12:37:11 ID:c3r20z7z
- 俺も大山ドラえもんで育ったから偉そうなことは言えないけど、
小3以降ぐらいはもはや惰性でアニメは見てただけ。
毎月のコロコロ原作と、漫画をそれこそ穴が開くほど読んでた。
映画は原作で知ってたからこれもおさらい程度で
映像を楽しめた記憶はない。
今思えば俺は原作派なんだなとつくづく感じる。
そしてドラの神髄は原作にある。
アニメはどうでもいい。
- 298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 13:37:31 ID:5tALGeKV
- 原作と大山ドラがこんなマナーも守れない小学生以下の馬鹿を生んだとなると悲しいねえ。
- 299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 13:41:25 ID:BucCagjk
- 今度は大山ドラど原作を侮辱するのか
- 300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2007/12/22(土) 14:53:32 ID:5tALGeKV
- 侮辱してるのはどっちだよ。
大山ドラと原作が好きだと宣って馬鹿やってる奴に言え。
俺だって大山ドラと原作に育てられたんだ。だから悲しいんだろうが。
まあ、先天的な欠陥者はなにを見ようがなにしようが馬鹿するんだけどなw
戻る
前50
次50
最新50