■戻る■ 前50 次50 最新50


おおきく振りかぶって 第61球

701アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 06:28:56 ID:TrPHDcne
BOXとかみたいな今更なもんで出されるより
BDとかにHD収録したの出して欲しいとこだ

702アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 09:27:52 ID:/3shvEpF
>>693
控えめな態度じゃ三橋には通じないって分かってんのにな

ボックス欲しかったけど待ちきれずに買い始めちゃったよ

703アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 11:13:46 ID:ctwaB2p7
>>684
土日に部が練習してる描写がないんで(練習試合はやるかも)、
休みの日に誰かと出かけるくらいはできるっしょ
部員どもと同じく授業の合間にはクラスメイトとしゃべれるし

部員が少なくても部ひとつとしての仕事(草刈りとか)は減らないから、
部員30人にマネジ2人の場合より忙しいだろうなあ
スコアラーまで兼任してたときは死んだし

風呂でおっぱい話といえば、別の部活アニメでは合宿の風呂で男子部員どもが
女子部員達の胸の話をしてたのが対照的で感慨深い

704アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 11:49:43 ID:/3shvEpF
GW丸々使って合宿して戻った日も練習して試合見学に行く部が
土日に休んでるとは思えないな(盆はともかく正月もあやしい
週イチにあるというミーティングだけの日は早くあがれるかもね

705アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 12:00:33 ID:4fDzdQfN
俺も時期を逃した感じだから、
DVDBOXの発売を待っている。

706アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 14:07:27 ID:6E+/FfIg
>>703
栄口「3年間休みなんかないんだろうな」
百枝「練習試合は毎週あるんだよ!」
阿部「午前と午後で2試合やるんだからな」

毎日5時9時で練習してる熱心な部活が、土日休みなわけない。
桐青戦終わった後の午後にも練習があったくらいだし。
週1でミーティングのみの日があるから
そういう時は友達と出かけたり出来るかもしれないけど
夏大会前と最中はデータ解析もあるから忙しいだろうね。

普段、授業の合間の休み時間に友達としゃべったりはできるね。

707アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 14:10:52 ID:6E+/FfIg
>>695
マネジの取材もしてるね。
以前、報知高校野球でコラムを連載していた時
マネジの話をしていた回があった。
学校によってマネジの仕事も違ったりするけど
みんながんばってるって。

708アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 16:03:29 ID:TotXobVW
まー有り得ないスポーツ漫画 キャプテン翼と変わりないってこったな 
9分割に真っ直ぐも変化球もミスなく完璧に投げられるってw
メジャーの方がまだましだわな

709アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 16:15:11 ID:/3shvEpF
もっと熱心に釣れよ

クソレはサボってそうなゆるキャラに見えて
口に出さずに三橋を気遣えるイイ奴なんだな

710アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 16:46:52 ID:j5LvkLr7
誰か季刊エス見た?原画とか載ってるらしいけど

711アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 17:23:07 ID:NL55QhyO
話切っちゃってスマヌ
田島って中学時代、有名なシニアチームの4番だったんだよな?
ってことは対戦相手が田島の名前を知ってたり、そこから田島の過去のデータを収集するのも出来るのか?

712アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 17:38:40 ID:1B5zKLY7
>>711
無いと考える方が不自然だわな。
対戦相手だけじゃなくて、強豪高のスカウトだって見てるだろうし。

713アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 17:49:12 ID:NL55QhyO
>>711そうだよな。
今までそういう描写が出てこなかったらちょっと気になってたんだが、後々出てくるかもしれないってことか。
自分は単行本派なのですが、この先も楽しみだ。

714アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 17:51:07 ID:NL55QhyO
レス番間違えた、
>>712宛てです

715アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 18:58:55 ID:ghtdkFFd
田島?投手の実力で抑えるのが無理だったら敬遠するしかないよ

田島が弱点突かれて完封されるって事態は
田島と三橋の設定を無視するってことになりかねない

716アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 19:05:45 ID:7W4JXIA1
>>710
ひぐち絵とは対極にいそうな読者層の雑誌に載ってるのか
腐女子は多そうだけど

717アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 20:25:36 ID:NL55QhyO
>>715
いや、単純に阿部以外で
「あいつ、荒シーの田島だ」
って言ってる人を見たことないなと思っただけなんだ。
ある程度有名なチームの4番出身なら、他にも一人二人、田島を知ってる奴がいそうなもんだけどな〜と思ったもんで。
阿部も野球マニアだから田島を知ってたのかもしれないが、まぁ、そういう描写はこれから入ってくるのかな

718アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 20:36:08 ID:Ie0EoPog
荒シーって何?
シニアのチームなの?

でも田島ってシニア出身って特に言ってないし…

719アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 20:50:01 ID:CqyEz/Az
>>718 アニメ2話目

720アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 20:50:41 ID:GJxdUY7r
>>718
ここで突っ込む前にDVD 1巻を復習してこような

721アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 20:51:33 ID:GnlXOPA5
確かに原作だと田島を知ってる奴が出てくるな
田島は関係者なら誰でも名前を知っている程のレベルではないんだと思う
名門チームともなればチームに1人2人田島レベルの選手がいるんじゃないか

722アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 21:02:07 ID:buDkTu2S
阿部は利央まで詳細にチェックするほどの野球マニアだからな
特殊例だろ

723アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 21:02:12 ID:Ie0EoPog
>>719-720
なるほど!
花井が「あいつ強いシニアの4番だったのか?」って言ってますね。
どうもありがとうございました。

724アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 22:27:06 ID:NL55QhyO
>>721
なるほどそうか、ありがとう!
田島のなんかのフラグかと思ってずっと気になってたんだが、あれは田島だけじゃなく、阿部のフラグでもあったんだな
並み野球マニアじゃ、利央までチェックしないもんな
サラッとやってるけど、どんだけ頭脳派なんだ、阿部は

725アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 23:02:21 ID:6E+/FfIg
>>724
頭脳派っていうかシュミだな

726アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 23:08:28 ID:4l9dxmH2
好きこそものの上手けれ、か
勿論そこに一定の能力は要求されるわけだが…
その極端な例が三橋と阿部か

727アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/20(木) 23:58:37 ID:6E+/FfIg
季刊エス買った。

24話の応援シーンはすごいこだわりだったんだなー

728アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 00:03:34 ID:+k4ZefHm
>>725
シュミかもしんないけど、知らないよりは役に立つだろうし、好きでやってんならなおさらだよ。
分析すんの好きっぽし。
逆に、田島みたいな感覚的な打者は苦手そうだけど。

729アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 00:10:09 ID:2y4JaVrA
おれは陸上部だったが、マネージャーをやれる女子は尊敬する 例外なく

730アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 00:46:13 ID:naHBDL7L
>>717
後々リオウの兄貴がそれらしき事いってるよ
アニメ最終話で授業料全額免除の話も否定してなかったし

731アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 02:44:21 ID:QGrLkAdB
自分も季刊エス買ってきた。応援の原画いいな。
あと泉の★をひぐちは消して欲しがったのに悪ノリで残したって話が面白かった。

>>716
この雑誌大分前にひぐちインタビューしてるw
プロットやネーム載ってて結構貴重だったよ。

732アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 03:01:11 ID:LTHMnK5s
ひぐちも★に心を痛めていたのかやっぱw

733アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 03:10:26 ID:Z1Dat4yL
>>731
情報どうも。バックナンバー注文してくる

★話ワロス

734アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 16:58:53 ID:V43hFo1F
>>708
ぶっちゃけ、今年の甲子園思い出すと大抵の漫画はリアルだと思えるw

735アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 17:33:10 ID:2y4JaVrA
>>734
まぁ 公立校は本能的に応援したくなるわな

736アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 20:11:23 ID:1RJrG4mi
>>734
あれほど実戦でマモノが憑いた学校も久々だったな

737アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 21:32:02 ID:2y4JaVrA
>>736
なんと満塁ホームランだ〜

738アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 22:57:11 ID:UP2MgXU8
>>734
3年前?北海道が初優勝した時も同じこと思ったぜ

739アニメもフィギュアも@匿名希望[] :2007/12/21(金) 23:21:45 ID:mXAyWJAW
http://cgupload.dyndns.org:8080/~upuser/up/img/1197904450228.jpg

740アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/21(金) 23:50:20 ID:4KCbRJoD
今見返して気づいたんだが、花井が10話で初めて投球練習
するシーンは野手用のグローブ使ってるな
ちゃんと細かいとこまで描いてるもんだ。

741アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 00:39:17 ID:aHqclipx
それと便座カバー

742アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 13:46:48 ID:F+0syo9B
同じ10話だったかで三橋の練習場から阿部が三橋ひっぱってくとこで皆の足元の靴がそれぞれ色違って、もしかしてスニーカーの設定それぞれにあるのかなと思った

743アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 13:49:36 ID:YF0TeQpP
アフタ早売りに7巻のBOX絵載ってなかった
休み明けに公式更新くるかな…それとも発売日までお預けだろうか

744アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 16:15:31 ID:YfAZLf0e
BOX絵焦らすなぁ。もしかしてあれか、
買った人だけのお楽しみってやつか?

745アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 16:19:07 ID:7ZRbliZT
『おおきく振りかぶって』水島努監督インタビュー
第1回 普通に、きちんと作ろうと思っていました
http://www.style.fm/as/13_special/mini_071221a.shtml

746アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 16:46:34 ID:DkooJis2
なんかおもしろくて普通に真面目に読んでしまった


747アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 17:16:36 ID:KRNRI4EC
TVアニメって平均3500枚とか聞くのに
すげー枚数使ってるんだな


748アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 17:35:24 ID:aHqclipx
>>745
野球漫画原作の監督が水島というのはなんとなく運命的なものを感じる

749アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 17:53:58 ID:gd6K5OwB
や ら な い か

750アニメもフィギュアも@匿名希望[sage] :2007/12/22(土) 18:35:09 ID:LpKN+sAD
>>745
ここのインタビュー好き
最近チェックしてなかったから知らなかった ありがとう
水島監督二年位前にも受けててそれもおもしろかった



戻る 前50 次50 最新50